東近江市埋蔵文化財センター
2017年05月18日 17:30
連日良いお天気が続いています
後ろの柱は正楽寺遺跡(東近江市種町)で発見された縄文時代後期の木柱列を原寸大で復元したものです。 シロツメクサ(白詰草)は別名、クローバー。「四つ葉のクローバー」もあるかも 池には、ガガブタ(鏡蓋)はミツガシワ科アサザ属の多年草。湖沼やため池などにみられる水草です。準絶滅危惧(環境省レッドリスト)に掲載されています。 ぜひ散策してみてください