久保田山古墳の復元埴輪の再利用

東近江市埋蔵文化財センター

2017年06月30日 15:00

県史跡久保田山古墳(木村古墳群)の復元に使われていた復元埴輪(信楽焼)の内、底部が割れて現地に設置できなくなった復元埴輪3個を埋蔵文化財センターの建物周囲に新たに設置しました。これで、建物の周囲に19個の円筒埴輪が並び、図書館に行く通路側も、きれいに並びましたよ


穴を掘って、、、設置作業中です。

久保田山古墳の円筒埴輪の設置状況はこういう感じです。割と間隔が空いていますね。背後の山は雪野山です。雪野山古墳には埴輪がありませんでした




関連記事