東近江の文化財だより
安土城考古博物館に東近江市内出土の青銅製品出張中です。
東近江市埋蔵文化財センター
2017年10月15日 09:00
東近江市内の遺跡から出土した青銅器とその関連遺物が
滋賀県立安土城考古博物館の開館25周年記念
平成29年秋季特別展「青銅の鐸と武器―近江の弥生時代とその周辺―」
で展示されます。
東近江市埋蔵文化財センターで収蔵している
能登川石田遺跡出土の銅剣、多孔銅鏃、送風管、鋳型外枠、残渣のほか、
正楽寺遺跡出土の筒形銅製品、
斗西遺跡と横受遺跡出土の銅鏡 など多数を見ることができます。
開催期間:平成29年10月21日(土)~12月3日(日)
詳しくは下記のチラシを
http://azuchi-museum.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/08/h29
秋展チラシ.pdf
関連記事
「びわ湖東近江SEA TO SUMMIT 2025」で雪野山古墳を紹介!
観峰館 企画展「隠元隆琦350年遠諱 黄檗インパクト」
「東近江市の森里川湖つながり」フォトコンテスト2021 入賞作品展
能登川博物館企画展「聖徳太子in東近江」開催!
湖東図書館「澤田弘行写真展 トンボと山野草を追いかけて」ギャラリートーク
能登川博物館「聖徳太子in東近江」開催!
東近江市内の博物館展覧会情報ポスター
Share to Facebook
To tweet