東近江の文化財だより
2月3日開催! 押立神社の「節分祭」とドケ踊りの奉納
東近江市埋蔵文化財センター
2018年01月26日 10:00
2月3日に東近江市湖東地区にある押立神社(北菩提寺町)で、
福餅・福豆まき神事「節分祭」が開催され、
古来から伝わる60年に1度の奇祭「古式祭」(ドケ祭)の
ドケ踊りが、還暦の人を祝って奉納されます。
(ドケ踊りの再現風景)
「節分祭」については滋賀報知新聞のホームページ
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0025519
押立神社については、東近江市観光協会のホームページ
http://www.higashiomi.net/watch/1685.html
をご覧ください。
関連記事
史跡「百済寺境内」が紹介されています。
「雪野山の古墳をめぐろう」を開催しました。
11月10日(日)「雪野山の古墳をめぐろう」開催します!
近江商人屋敷「旧中江勝治郎邸」特別公開!
「東近江市の森里川湖つながり」フォトコンテスト入賞作品展示
Higaeco[ヒガエコ]2022春号 参加者募集中!
「東近江まちあるき」参加者募集中!
Share to Facebook
To tweet