東近江の文化財だより
5月20日 太郎坊宮で「お田植大祭」が執り行われました。
東近江市埋蔵文化財センター
2018年05月21日 10:00
5月20日(日)午前10時30分から
太郎坊宮(阿賀神社)の麓にある神田で
「お田植大祭」が執り行われました。
一年の五穀豊穣を願う神事で、
市内の中高生が色鮮やかな衣装を着て、
歌や踊りと共に田植をおこないました。
太郎坊宮本殿前の夫婦岩です。
本殿前からの眺望です。
参集殿には、ももクロメンバーのサインも展示されています。
関連記事
明日、「近江の聖徳太子 その魅力を語る」開催!
木地師資料の調査ボランティアスタッフ募集!
川合東出の石棺仏
近江商人屋敷「旧中江勝治郎邸」特別公開!
近江の聖徳太子1400年プレイベント「舞楽奉納」がありました
「聖徳太子の文化サポーター養成講座」の参加者募集中!
聖徳太子ゆかりの江州音頭新作です。
Share to Facebook
To tweet