2020年07月08日 10:00
東近江市広報公式YouTubeにて、押立神社古式祭(ドケ祭)のドケ踊りの踊り方動画が公開されています
東近江市菩提寺町にあります押立神社(おしたてじんじゃ)は、60年に1度開催される春の大祭「押立神社古式祭」が知られます。
別名「ドケ祭」と呼ばれ、「ドッケノ、ドッケノ、シッケノケ・・・」の掛け声とともに踊られるドケ踊りからその名が呼ばれます。
60年に1度の開催であることから、後世に伝承していくため保存会を設置してドケ踊りの練習をされておられ、その成果は、押立神社の節分祭において披露されています。
ぜひ動画をご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=mkmXCNjGuxM