東近江の文化財だより
能登川南小学校で「勾玉づくり」
東近江市埋蔵文化財センター
2024年10月18日 10:00
昨日(10月17日)の午前中に能登川南小学校の親子フォーラム「勾玉づくり」に行ってきました。
20年前?から毎年開催されているPTA行事です。
3年生の児童約100人と保護者が参加し、勾玉が出土した猪子山の古墳の話しの後に勾玉を製作。
約1時間でさまざまな勾玉が出来上がりました。
体育館で開催
ハンドドリルで穴をあけて
削ります。ボランティアスタッフ3名も指導
耐水ペーパーで磨いて完成!
関連記事
能登川南小学校で「勾玉づくり」
出前授業に行って来ました。
小学校PTA勾玉づくり
1月30日「キャラひな祭りin甲賀 」にてんちゃんが!
7月2日 能登川南小学校6年生歴史学習の出前授業!
ワールド・ウッド・デー2020が開催中止になりました。
ワールド・ウッド・デー2020東京で木地師文化を発信します
Share to Facebook
To tweet