日本遺産

2020/02/13 10:00:00

2020/02/13 2月23・24日 特別公開「旧中江勝治郎邸」三中井百貨店 総本部(再掲)
2019/12/26 2月29日・3月1日「にんげん雛絵巻まつり」開催!
2019/05/08 6月16日 「今も息づく水と祈りの文化のまち・五個荘を訪ねる」参加者募集中!
2019/04/13 4月20日~ 「商家に伝わる武者人形めぐり」開催!
2019/02/26 3月16・17日 「渓流の里春祭り」開催!
2019/02/06 「商家に伝わるひな人形めぐり」 俳句大賞の投句方法について
2019/02/04 3月16日 「五個荘満喫プチハイキング」参加者募集中!
2018/09/25 9月23日「ぶらっと五個荘まちあるき」開催されました。
2018/09/10 能登川地区まちづくり協議会が日本遺産「伊庭の水辺景観」で研修会開催!
2018/08/22 9月29日「水と緑溢れる五個荘 古の社寺を訪ねて」参加者募集中!
2018/08/16 9月23日「ぶらっと五個荘まちあるき」開催!
2018/06/18 7月21日「幻の銘茶・政所茶 茶摘み&手もみ紅茶づくり」参加者募集中!
2018/08/15 五個荘金堂伝統的建造物群保存地区が20年を迎えます
2018/06/02 7月14日「夏バテ予防に!伊庭ナマズ -夏の漁萬膳-」参加者募集中!
2018/05/07 5月11日 びわ湖放送などで五個荘金堂のまち並みが紹介されます。
2018/04/29 「木地師のふるさと髙松会」による ガイドツアー開催!
2018/04/25 4月28日~ 春の奥永源寺 山歩道(さんぽみち)開催!
2018/03/20 東近江市のPR動画「おかえり東近江」公開中!
2018/03/16 3月17・18日道の駅 奥永源寺渓流の里 「渓流の里春まつり」開催!
2018/03/17 3月11日「近くていい旅!発見!日本遺産めぐりツアー」開催されました。
2018/03/19 4月14日『永源寺地域で輝く、現代の「ものづくり」に触れる』参加者募集中!
2018/03/30 4月15日「春を満喫・中山道と近江商人の祭り」参加者募集中!
2018/03/10 4/21・4/22「ももクロ春の一大事」情報
2018/04/13 4月16日~朝日放送「ココイロ」で金堂地区のまちなみなどが紹介されます!
2018/03/07 3月9日関西テレビ 「よーいドン!」で「商家に伝わるひな人形めぐり」放送予定!
2018/02/24 「日本遺産めぐりツアー」参加者募集中!
2018/02/26 3月21日『琵琶湖「二つの内湖」ウォーキング』参加者募集中!
2018/02/16 3月10日地域再発見講座『日本遺産「永源寺と奥永源寺の山村景観」』開催!
2018/02/13 3月4日、「十二単着装実演」と 「お雛様のお話し」開催!
2018/03/06 日本遺産「伊庭の水辺景観」の「伊庭内湖」の夕焼け
2018/02/01 「琵琶湖八珍フェア」開催中です。
2017/12/29 【2017年を振り返る①】 日本遺産に「永源寺と奥永源寺の山村景観」が追加されました!
2017/12/06 伊庭内湖でヨシ刈りがありました。
2017/11/25 空からまちを見てみよう!~紅葉編~
2017/11/26 日本遺産「伊庭の水辺景観」の伊庭内湖、ヨシ刈りボランティア参加者募集!
2017/10/30 「2017 永源寺 もみじまつり」開催!
2017/10/24 「第6回 奥永源寺匠の祭」が開催されました。
2017/10/19 第6回奥永源寺「匠の祭」開催!
2017/09/29 10月1日から「近江商人本宅の特別公開」が始まります。
2017/09/27 「ぶらっと五個荘 まちあるき」が開催されました。
2017/09/12 近江商人博物館・中路融人記念館で、「みずのかたち―融人が出逢った水遺産―」を開催中
2017/05/23 日本遺産「琵琶湖とその水辺景観」を紹介した展示での新たな交流
2017/05/19 伊庭の水辺景観と湧水をめぐる
2017/05/01 日本遺産に「永源寺と奥永源寺の山村景観」が追加されました!
2017/04/27 日本遺産「琵琶湖とその水辺景観」を紹介した展示です


Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 2020/02/13