近江商人博物館・中路融人記念館で、「みずのかたち―融人が出逢った水遺産―」を開催中
2017年09月12日
近江商人博物館・中路融人記念館では、
「みずのかたち―融人が出逢った水遺産―」を開催しています。

中路融人さんは生前に、
日本遺産「琵琶湖とその水辺景観-祈りと暮らしの水遺産-」に
認定された様々な場所を以前から訪れ、
多くの作品を残しています。
また、「融人の水遺産」とも言うべき、榛(はん)の木のある田園風景や
湖北の風景作品も出展されています。
ぜひ一度、訪れてみてください。


※9月24日(日)は無料で入館できます。
中路融人氏は、かねてより病気療養中のところ、
7月18日に83歳で逝去されました。
中路氏の生前のご厚誼に深く感謝いたしますとともに、
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
NHK「鶴瓶の家族に乾杯」再び!
木地師資料の調査ボランティアスタッフ募集!
NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」に大城神社が再び!
NHK「鶴瓶の家族に乾杯」で東近江市が紹介されました
近江商人屋敷「旧中江勝治郎邸」特別公開!
日本遺産パンフレット【2021年度改訂】
木地師資料の調査ボランティアスタッフ募集!
NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」に大城神社が再び!
NHK「鶴瓶の家族に乾杯」で東近江市が紹介されました
近江商人屋敷「旧中江勝治郎邸」特別公開!
日本遺産パンフレット【2021年度改訂】
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。