能登川南小学校の講座開催しました
2017年04月26日
平成29年4月26日(水)、雨の中、能登川南小学校6年生が、埋蔵文化財センターへ来てくれました
学校では弥生時代や古墳時代を習ったところ今日は、埋蔵文化財センターで地元の遺跡や出土品を実感してもらう授業です。



舞い錐を使った火おこし体験もしましたよ



1700年前の王さまがもっていたピカピカ の鏡をつくってみよう!
能登川南小学校で「勾玉づくり」
「夏休みまいぶん体験」開催しました。
「勾玉づくり」の出前講座に行って来ました。
「夏休みまいぶん体験」受付中
小学校PTA勾玉づくり
能登川南小学校で「勾玉づくり」
「夏休みまいぶん体験」開催しました。
「勾玉づくり」の出前講座に行って来ました。
「夏休みまいぶん体験」受付中
小学校PTA勾玉づくり
Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 13:00
│体験講座