能登川南小学校6年生が猪子山の古墳見学

2017年11月13日

11月10日(金)の午後、
能登川南小学校の6年生約100人が、
学校の近くにある猪子山にある古墳2基の
見学をしました。
能登川南小学校6年生が猪子山の古墳見学
能登川南小学校6年生が猪子山の古墳見学
能登川南小学校6年生が猪子山の古墳見学

中腹にある古墳には、
懐中電灯を古墳の石室に持ち込み、
子供たちに石室の大きさを
体感してもらいました。
能登川南小学校6年生が猪子山の古墳見学

山裾にある古墳の周辺は、
5・6年生が県立八日市南高校と
「猪子山森林再生プロジェクト」を
実施している場所で、
古墳には子供たちが作った竹垣が
巡っています。
13日には、5年生が高校生といっしょに
竹垣づくりをします。
能登川南小学校6年生が猪子山の古墳見学




同じカテゴリー(古墳)の記事
 「びわ湖東近江SEA TO SUMMIT 2025」で雪野山古墳を紹介! (2025-05-19 10:00)
 1700年前の王さまがもっていたピカピカ の鏡をつくってみよう! (2024-11-27 18:00)
 「あかね古墳公園」で古墳の説明を。 (2024-11-26 10:00)
 「雪野山の古墳をめぐろう」を開催しました。 (2024-11-11 10:00)
 11月10日(日)「雪野山の古墳をめぐろう」開催します! (2024-10-25 10:00)
 あかね古墳公園で「蒲生野夢あかり」が開催されました。 (2024-10-21 10:00)


Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 09:00│Comments(0)古墳
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。