能登川南小学校の猪子山森林再生プロジェクト

2017年11月14日

11月13日(月)午後に、
JR 能登川駅近くの猪子山にある
東近江市史跡「山面古墳群」の周辺を
能登川南小学校5年生(約100人)と
八日市南高校花緑デザイン科(26人)が
今年3回目の「猪子山森林再生プロジェクト」で、
竹垣づくりを実施しました。

小学生が高校生から縄の結び方を教えてもらって,
竹垣を作っていきました。
能登川南小学校の猪子山森林再生プロジェクト

能登川南小学校の猪子山森林再生プロジェクト
能登川南小学校の猪子山森林再生プロジェクト

能登川南小学校の猪子山森林再生プロジェクト

この活動は、今年で11年目になり、
地元自治会と能登川地区まちづくり協議会が協力し、
毎月草刈り作業などをしています。
荒れていた竹林が、雑木林に変わりつつあります。
能登川南小学校の猪子山森林再生プロジェクト



同じカテゴリー(古墳)の記事
 「びわ湖東近江SEA TO SUMMIT 2025」で雪野山古墳を紹介! (2025-05-19 10:00)
 1700年前の王さまがもっていたピカピカ の鏡をつくってみよう! (2024-11-27 18:00)
 「あかね古墳公園」で古墳の説明を。 (2024-11-26 10:00)
 「雪野山の古墳をめぐろう」を開催しました。 (2024-11-11 10:00)
 11月10日(日)「雪野山の古墳をめぐろう」開催します! (2024-10-25 10:00)
 あかね古墳公園で「蒲生野夢あかり」が開催されました。 (2024-10-21 10:00)


Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 12:00│Comments(0)古墳
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。