「しがトコ」さんが安土城に行ってきました。

2017年12月08日

織田信長によって安土山に築かれた安土城。
安土山の稜線が近江八幡市(安土町)と
東近江市の市境。

昭和27年に国の特別史跡に指定され、
滋賀県教育員会が発掘調査をしていました。

東近江市側からは発掘調査で
金箔瓦や金箔のシャチホコ、
木簡などが出土しています。

「しがトコ」さんが安土城に行ってきました。


現地を訪れるには、大手道がある
總見寺からになります。

その安土城を「しがトコ」さんが
行ってきました。

ご覧ください。
https://shigatoco.com/toco/aduchijou/


同じカテゴリー(探訪)の記事
 史跡「百済寺境内」が紹介されています。 (2025-02-24 10:00)
 「雪野山の古墳をめぐろう」を開催しました。 (2024-11-11 10:00)
 11月10日(日)「雪野山の古墳をめぐろう」開催します! (2024-10-25 10:00)
 近江商人屋敷「旧中江勝治郎邸」特別公開! (2022-02-27 10:00)
 「東近江市の森里川湖つながり」フォトコンテスト入賞作品展示 (2022-02-17 10:00)
 Higaeco[ヒガエコ]2022春号 参加者募集中! (2022-02-14 10:00)


Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 10:00│Comments(0)探訪城館
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。