7月21日~ 安土城考古博物館 企画展「寺と城―近江の瓦―」開催!
2018年07月14日
安土城考古博物館の
第58回企画展「寺と城―近江の瓦―」が
7月21日(土)から開催されます。
この企画展には、東近江市埋蔵文化財センターが
収蔵している3つの遺跡から出土した資料が展示されます。
1つ目はチラシに画像が使用されている湖東地区の
小八木廃寺出土の「鬼板」です。
通称「あかんべ瓦」と呼ばれているものです。
2つ目は蒲生地区の宮井廃寺出土の軒丸瓦です。
NHK「「日本人のおなまえっ!」で紹介された紀寺式の瓦です。
3つ目は国史跡百済寺境内出土の軒丸、軒平瓦です。
ぜひ!
見に行ってください!

詳しくは下記のホームページをご覧ください。
http://azuchi-museum.or.jp/special-kikaku/7025.html
第58回企画展「寺と城―近江の瓦―」が
7月21日(土)から開催されます。
この企画展には、東近江市埋蔵文化財センターが
収蔵している3つの遺跡から出土した資料が展示されます。
1つ目はチラシに画像が使用されている湖東地区の
小八木廃寺出土の「鬼板」です。
通称「あかんべ瓦」と呼ばれているものです。
2つ目は蒲生地区の宮井廃寺出土の軒丸瓦です。
NHK「「日本人のおなまえっ!」で紹介された紀寺式の瓦です。
3つ目は国史跡百済寺境内出土の軒丸、軒平瓦です。
ぜひ!
見に行ってください!

詳しくは下記のホームページをご覧ください。
http://azuchi-museum.or.jp/special-kikaku/7025.html
「びわ湖東近江SEA TO SUMMIT 2025」で雪野山古墳を紹介!
観峰館 企画展「隠元隆琦350年遠諱 黄檗インパクト」
「東近江市の森里川湖つながり」フォトコンテスト2021 入賞作品展
能登川博物館企画展「聖徳太子in東近江」開催!
湖東図書館「澤田弘行写真展 トンボと山野草を追いかけて」ギャラリートーク
能登川博物館「聖徳太子in東近江」開催!
観峰館 企画展「隠元隆琦350年遠諱 黄檗インパクト」
「東近江市の森里川湖つながり」フォトコンテスト2021 入賞作品展
能登川博物館企画展「聖徳太子in東近江」開催!
湖東図書館「澤田弘行写真展 トンボと山野草を追いかけて」ギャラリートーク
能登川博物館「聖徳太子in東近江」開催!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。