7月24日 「夏休みまいぶん体験講座(勾玉づくり)」開催しました。
2019年07月25日
東近江市埋蔵文化財センター
毎年恒例の「夏休みまいぶん体験講座」を
今年も開催しています。
昨年の様子
https://ebunkazai.shiga-saku.net/d2018-07-26.html
https://ebunkazai.shiga-saku.net/d2018-07-27.html
初日の24日午後は「勾玉作り」を行いました。
埋蔵文化財センターの館内見学をして、、、

土器洗いを見学中
勾玉の説明や本物を見てから「勾玉つくり」を、、、
まいぶん体験サポータさん4名が参加者26人に
「勾玉」のつくり方の指導を行いました。

ハンドドリルで穴あけ

ひたすら削る

耐水ペーパーで磨く

東近江スマイルネットと読売新聞さんの取材もありました。
25日(木)は午前と午後の2回「勾玉つくり」を実施します。
(募集定員に達しているため、当日受付はありません)
毎年恒例の「夏休みまいぶん体験講座」を
今年も開催しています。
昨年の様子
https://ebunkazai.shiga-saku.net/d2018-07-26.html
https://ebunkazai.shiga-saku.net/d2018-07-27.html
初日の24日午後は「勾玉作り」を行いました。
埋蔵文化財センターの館内見学をして、、、

土器洗いを見学中
勾玉の説明や本物を見てから「勾玉つくり」を、、、
まいぶん体験サポータさん4名が参加者26人に
「勾玉」のつくり方の指導を行いました。

ハンドドリルで穴あけ

ひたすら削る

耐水ペーパーで磨く

東近江スマイルネットと読売新聞さんの取材もありました。
25日(木)は午前と午後の2回「勾玉つくり」を実施します。
(募集定員に達しているため、当日受付はありません)
1700年前の王さまがもっていたピカピカ の鏡をつくってみよう!
能登川南小学校で「勾玉づくり」
「夏休みまいぶん体験」開催しました。
「勾玉づくり」の出前講座に行って来ました。
「夏休みまいぶん体験」受付中
小学校PTA勾玉づくり
能登川南小学校で「勾玉づくり」
「夏休みまいぶん体験」開催しました。
「勾玉づくり」の出前講座に行って来ました。
「夏休みまいぶん体験」受付中
小学校PTA勾玉づくり
Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 10:00│Comments(0)
│体験講座
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。