びわこ学院大学地域調査プロジェクトチーム

2020年01月16日

東近江市のホームページに
びわこ学院大学地域調査プロジェクトチームの
皆さんが紹介されています。

びわこ学院大学地域調査プロジェクトチーム

近江鉄道で15年前まで使用されていた国内最古級の
国産電気機関車「ED31形4号機」を保存活用しようと、
市民有志と協力し合って取組をスタート。
機関車を東近江市内に移設するのにかかる
費用約500万円をクラウドファンディングで調達され、
移設を実現されました。

12月22日(日)に八日市の近江酒造で
電気機関車、近江鉄道ED314の一般公開記念式典が
開催されました。
びわこ学院大学地域調査プロジェクトチーム
テープカット

東近江市のホームページをご覧ください。
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/higashiomism/0000011102.html

同じカテゴリー(市民活動)の記事
 「東近江トレイル」のルートに案内看板が設置されました。 (2022-03-24 10:00)
 「東近江市の森里川湖つながり」フォトコンテスト2021 入賞作品展 (2022-03-18 10:00)
 湖東図書館「澤田弘行写真展 トンボと山野草を追いかけて」ギャラリートーク (2022-03-14 10:00)
 玉緒地区まちづくり協議会 大森城址の整備スタッフ募集中! (2022-03-07 10:00)
 「聖徳太子の文化サポーター養成講座」の参加者募集中! (2022-02-21 10:00)
 聖徳太子ゆかりの江州音頭新作です。 (2022-02-16 10:00)


Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 10:00│Comments(0)市民活動
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。