3月8日 「東近江市万葉歌碑(菓子)めぐり」参加者募集!
2020年02月04日
現存する日本最古の和歌集「万葉集」。
東近江市は、額田王が詠んだ「あかねさす」の
歌の舞台となった地です。
市内にある万葉歌碑を巡りながら、
元号「令和」の出典となった万葉集について、
わかりやすい解説でご案内します。

イベント概要
日 時:令和2年3月8日(日)
9時30分(集合)~15時30分頃
集合場所:近江鉄道八日市駅 改札前
定 員:60人(申込み先着順)
参 加 費:1人1,000円(菓子代、保険代等)
昼食代別途1,100円(希望者のみ 東近江弁当をご用意します)
近江鉄道1日フリーきっぷ 900円
※案内ポイントへの移動に際し、近江鉄道を利用します。
集合場所の八日市駅まで近江鉄道で来られる場合は、
乗車駅でお買い求めください。
※台風の影響で日程が延期になったため、あらためて追加募集を実施します。
申込期間:令和2年2月22日(土)まで
詳しくは下記の東近江市ホームページをご覧ください。
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000011160.html
東近江市は、額田王が詠んだ「あかねさす」の
歌の舞台となった地です。
市内にある万葉歌碑を巡りながら、
元号「令和」の出典となった万葉集について、
わかりやすい解説でご案内します。

イベント概要
日 時:令和2年3月8日(日)
9時30分(集合)~15時30分頃
集合場所:近江鉄道八日市駅 改札前
定 員:60人(申込み先着順)
参 加 費:1人1,000円(菓子代、保険代等)
昼食代別途1,100円(希望者のみ 東近江弁当をご用意します)
近江鉄道1日フリーきっぷ 900円
※案内ポイントへの移動に際し、近江鉄道を利用します。
集合場所の八日市駅まで近江鉄道で来られる場合は、
乗車駅でお買い求めください。
※台風の影響で日程が延期になったため、あらためて追加募集を実施します。
申込期間:令和2年2月22日(土)まで
詳しくは下記の東近江市ホームページをご覧ください。
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000011160.html
史跡「百済寺境内」が紹介されています。
「雪野山の古墳をめぐろう」を開催しました。
11月10日(日)「雪野山の古墳をめぐろう」開催します!
近江商人屋敷「旧中江勝治郎邸」特別公開!
「東近江市の森里川湖つながり」フォトコンテスト入賞作品展示
Higaeco[ヒガエコ]2022春号 参加者募集中!
「雪野山の古墳をめぐろう」を開催しました。
11月10日(日)「雪野山の古墳をめぐろう」開催します!
近江商人屋敷「旧中江勝治郎邸」特別公開!
「東近江市の森里川湖つながり」フォトコンテスト入賞作品展示
Higaeco[ヒガエコ]2022春号 参加者募集中!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。