9月27日 「ぶらっと五個荘まちあるき」入館無料の施設も!
2020年09月26日
今年の「ぶらっと五個荘まちあるき」は
近江商人が活躍した時代の衣装を身にまとった時代絵巻行列、
各種ステージや模擬店が中止になります。
関連企画として例年開催されている周辺博物館の企画展は、
各施設独自で開催されます。
各館27日のみ入館無料。
【弘誓寺本堂】(20日~27日)
第16回弘誓寺絵画展「古刹と絵画/美のコラボレーション」

【近江商人屋敷外村繁邸】(19日~27日)
猪ノ田祐樹洋画展「メロディ明日 一条の光」

【近江商人屋敷外村宇兵衛邸】(19日~27日)
ツカキグループ近江商人が広めた西陣織の至宝
「西陣織で魅せる浮世絵の世界」~北斎・広重・写楽~
中村美代子「仏画の世界」展
【近江商人屋敷中江準五郎邸】(19日~27日)
感染症治療を祈願した郷土玩具展、古布を使った季節の小物作品展
【近江商人屋敷藤井彦四郎邸】(19日~27日)
奥居匡氏の切り絵展、
福山聖子が描く愛しき建物たち~近江の登録有形文化財~
松居信勝 盆栽&陶器展
【観峰館】
耄耋(もうてつ)ってニャンだ―吉祥の願い―(19日~11月23日)
アンティークオルゴール鑑賞会・ギャラリートーク(9月27日)

【文化学習センター】(19日~27日)
9Pieces of memory ・ ~9人の記憶の欠片~

南幸男と小堀博政と18人の仲間たち展
【近江商人博物館・中路融人記念館】
「長者番付から見る近江商人文化」(19日~11月29日)

「中路融人素描展」(27日まで)

【弘誓寺前天保川】(19日~27日)
天保川の水辺を彩る空間デザイン
近江商人が活躍した時代の衣装を身にまとった時代絵巻行列、
各種ステージや模擬店が中止になります。
関連企画として例年開催されている周辺博物館の企画展は、
各施設独自で開催されます。
各館27日のみ入館無料。
【弘誓寺本堂】(20日~27日)
第16回弘誓寺絵画展「古刹と絵画/美のコラボレーション」

【近江商人屋敷外村繁邸】(19日~27日)
猪ノ田祐樹洋画展「メロディ明日 一条の光」

【近江商人屋敷外村宇兵衛邸】(19日~27日)
ツカキグループ近江商人が広めた西陣織の至宝
「西陣織で魅せる浮世絵の世界」~北斎・広重・写楽~
中村美代子「仏画の世界」展
【近江商人屋敷中江準五郎邸】(19日~27日)
感染症治療を祈願した郷土玩具展、古布を使った季節の小物作品展
【近江商人屋敷藤井彦四郎邸】(19日~27日)
奥居匡氏の切り絵展、
福山聖子が描く愛しき建物たち~近江の登録有形文化財~
松居信勝 盆栽&陶器展
【観峰館】
耄耋(もうてつ)ってニャンだ―吉祥の願い―(19日~11月23日)
アンティークオルゴール鑑賞会・ギャラリートーク(9月27日)

【文化学習センター】(19日~27日)
9Pieces of memory ・ ~9人の記憶の欠片~

南幸男と小堀博政と18人の仲間たち展
【近江商人博物館・中路融人記念館】
「長者番付から見る近江商人文化」(19日~11月29日)

「中路融人素描展」(27日まで)

【弘誓寺前天保川】(19日~27日)
天保川の水辺を彩る空間デザイン
史跡「百済寺境内」が紹介されています。
「雪野山の古墳をめぐろう」を開催しました。
11月10日(日)「雪野山の古墳をめぐろう」開催します!
近江商人屋敷「旧中江勝治郎邸」特別公開!
「東近江市の森里川湖つながり」フォトコンテスト入賞作品展示
Higaeco[ヒガエコ]2022春号 参加者募集中!
「雪野山の古墳をめぐろう」を開催しました。
11月10日(日)「雪野山の古墳をめぐろう」開催します!
近江商人屋敷「旧中江勝治郎邸」特別公開!
「東近江市の森里川湖つながり」フォトコンテスト入賞作品展示
Higaeco[ヒガエコ]2022春号 参加者募集中!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。