鍛冶屋遺跡の発掘調査(その3)
2021年07月21日
東近江市埋蔵文化財センターでは、市内能登川地区にある鍛冶屋遺跡の発掘調査を現在実施しています。
調査では、弥生時代後期の溝跡から大量の土器が出土しています。
出土した時の様子(その1)
↓↓↓
https://ebunkazai.shiga-saku.net/e1573220.html
出土した時の様子(その2)
↓↓↓
https://ebunkazai.shiga-saku.net/e1577095.html
溝跡の南側でも大量の土器が出土しました。


手前(南側)が調査中、その奥が(その1)、一番奥が(その2)部分
調査では、弥生時代後期の溝跡から大量の土器が出土しています。
出土した時の様子(その1)
↓↓↓
https://ebunkazai.shiga-saku.net/e1573220.html
出土した時の様子(その2)
↓↓↓
https://ebunkazai.shiga-saku.net/e1577095.html
溝跡の南側でも大量の土器が出土しました。


手前(南側)が調査中、その奥が(その1)、一番奥が(その2)部分
Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 10:00│Comments(0)
│発掘
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。