まいぶん体験サポーターを募集します!
2017年05月17日
まいぶん体験サポーターを募集します
東近江市埋蔵文化財センターでは、小学6年生の社会科授業の受け入れや、出前講座、体験教室などを開催しています。しかしながら、限られた時間の中で職員1人、2人だけでは目の届かない子どもたちの疑問、興味をもっとサポートできないか、講座をもっと充実したものにできないか検討したところ、隣接する能登川博物館では以前から行われているサポーター制度を、埋蔵文化財センターでも導入し、募集させていただく運びとなりました。
ご興味のある方は、ぜひ東近江市埋蔵文化財センターまでお問合せください。
活動内容
市内小学校への出前授業の補助
PTA親子フォーラムや地域イベントでの指導補助
6月、7月は依頼がすでにあり、出番があります
事前講習会
日時:平成29年6月14日(水)10:00~12:00
内容:遺跡や出土品、体験活動の内容について説明、見学、体験
場所・問:東近江市埋蔵文化財センター
〒521-1225 東近江市山路町2225
電話:0748-42-5011
IP:050-5801-5011
FAX:0748-42-5816
応募にあたってお願い
・子どもたちの学びや体験活動に興味・関心があり、活動できる方
・埋蔵文化財センターなどでボランティア活動をしていただける方
・満18才以上で健康な方(平成29年4月1日)
・所定の研修を受講できる方
体験メニューも開発したいところ

興味をもってもらえる方法も開拓したい


1700年前の王さまがもっていたピカピカ の鏡をつくってみよう!
能登川南小学校で「勾玉づくり」
「夏休みまいぶん体験」開催しました。
「勾玉づくり」の出前講座に行って来ました。
「夏休みまいぶん体験」受付中
小学校PTA勾玉づくり
能登川南小学校で「勾玉づくり」
「夏休みまいぶん体験」開催しました。
「勾玉づくり」の出前講座に行って来ました。
「夏休みまいぶん体験」受付中
小学校PTA勾玉づくり
Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 16:15
│体験講座