9月6日(日) 講演会「相谷熊原遺跡をひもとく」開催!

2020年09月04日

現在、能登川博物館で開催中の
埋蔵文化財センター企画展「里帰り縄文ビーナス」。

関連事業として、
9月6日(日)午後1時30分から
能登川博物館 集会ホールで講演会を開催します。

演題は「相谷熊原遺跡をひもとく」で、
講師は相谷熊原遺跡の調査を担当された
(公財)滋賀県文化財保護協会調査課 課長 松室孝樹氏です。

参加費は無料ですが、
定員は50人(先着)になります。

新型コロナウイルス感染症拡大防止策を
実施(検温・連絡先の記入)して開催します。
マスクを着用しておこしください。

9月6日(日) 講演会「相谷熊原遺跡をひもとく」開催!

9月6日(日) 講演会「相谷熊原遺跡をひもとく」開催!



同じカテゴリー(講演会)の記事
 明日、「近江の聖徳太子 その魅力を語る」開催! (2022-03-20 10:00)
 「聖徳太子の文化サポーター養成講座」 (2022-03-02 10:00)
 「聖徳太子の文化サポーター養成講座」の参加者募集中! (2022-02-21 10:00)
 3月21日「近江の聖徳太子 その魅力を語る」開催! (2022-02-05 10:00)
 市辺れきし発見塾「陸軍八日市飛行場」 (2022-01-17 10:00)
 2021年を振り返る その1 (2021-12-30 10:00)


Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 10:00│Comments(0)講演会縄文
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。