民具整理のパートタイム職員を募集しています

2022年01月06日

point_4東近江市北菩提寺町にあります旧湖東歴史民俗資料館には、湖東地区の戦前を中心とした生活道具や生産道具を収納しています。
なお建物は、元々は松居泰次良氏の寄贈により昭和18年に建設された湖東第二小学校(旧西押立小学校)の校舎の一部を移築したもので、国登録有形文化財になっています。
 現在、旧湖東歴史民俗資料館で実施しております民具整理について、パートタイム職員(育児休業職員の代替職員)を募集しています。

人数:1名
期間:令和4年2月1日から令和4年3月31日まで(再度任用なし)
勤務日:月曜から金曜まで(祝日を除く)9時から17時まで
場所:東近江市北菩提寺町126番地 旧湖東歴史民俗資料館
報酬:1,032円/時間 
応募締切:令和4年1月14日(金)まで
申込:東近江市役所文化スポーツ部歴史文化振興課
 電話0748-24-5677 IP電話050-5801-5677

point_4くわしくはハローワークインターネットサービスをご確認ください。




歴史民俗資料館外観
旧湖東歴史民俗資料館の外観です。2階建ての木造建築です。

歴史民俗資料館廊下
廊下の様子です。

歴史民俗資料館階段
階段の様子です。

歴史民俗資料館収蔵庫
民具の収蔵室の様子です。
現在は、民具を1点1点写真撮影を行っているところです。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 歴史学習で埋蔵文化財センターに来館 (2025-05-16 10:00)
 瓦屋禅寺境内の里山整備事業 (2025-03-20 10:00)
 史跡「百済寺境内」が紹介されています。 (2025-02-24 10:00)
 埋蔵文化財センター・能登川博物館で職員募集しています。 (2025-01-25 10:00)
 春はあけぼの、、、 (2022-03-31 10:00)
 「近江の聖徳太子1400年」事業のオープニングイベント (2022-03-30 10:00)


Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 13:00│Comments(0)お知らせ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。