【情報提供】永源寺 開山六百五十年大遠諱
2016年09月15日

くわしくは、永源寺ホームページをご覧ください。写真がたくさん掲載されていて、とてもすてきなHPです

平成28年11/1(火)~11/7(月) 開山正燈国師六百五拾年遠年諱
平成28年11/8(火)~11/27(日)本尊世継観音菩薩 御開帳 (50年に一度のご開帳)
平成28年11/1(火)~11/27(日)特別公開 彦根藩主井伊直興墓(国の史跡)
平成28年11/8(火)~11/27(日)特別公開 含空院庭園(お茶席付き)

特別企画展
開山寂室元光禅師650年遠諱「永源寺に伝わる書画」
地蔵十王図を含む名品が一堂に展示されます。
会期 前期平成28年9月17日(土)~10月23日(日)
後期平成28年10月25日(火)~11月20日(日)

特別企画 大本山永源寺 秘仏ご開帳と木地師のふるさとへの旅へ
~秋景色の永源寺と「かくれ里」を巡る~
東近江市観光協会では、特別公開されている永源寺を地元ガイドの案内で拝観し、木地師のふるさと小椋谷を訪れ、惟高親王伝説や白洲正子「かくれ里」の舞台を巡るツアーをされます。
開催日:平成28年11月23日(日)・17日(木)・23日(祝)・26日(土)
定 員:25名
費 用:おとな一人9,300円
近江八幡駅9:30発 17:00着予定
昼食は、築300年の古民家「日登美山荘」で地元食材やイワナ等の旬の料理
申込み 東近江市観光協会 FAX0748-48-6698

京都国立博物館 平成28年4月12日~5月22日(終了)
東京国立博物館 平成28年10月18日~11月27日
寂室元光墨蹟 越谿字号幷説 (永源寺)
寂室元光墨蹟 遺偈 (永源寺)
寂室元光消息 (京都 法雲院)
地蔵十王図 (永源寺) ※京都のみ
寂室元光像 (滋賀 清源寺) ※京都のみ
寂室元光坐像像内納入品 (永源寺) ※京都のみ
滋賀県立美術館「野口謙蔵生誕120年展」
野口謙蔵生誕120年展情報
滋賀県立美術館で「野口謙蔵生誕120年展」開催!
「野口謙蔵 生誕120年展鑑賞とふるさと蒲生野を訪ねる!!」 日帰りバスツアー参加者募集中
「木地師のふるさと交流館」オープン!
石馬寺 特別大開帳
野口謙蔵生誕120年展情報
滋賀県立美術館で「野口謙蔵生誕120年展」開催!
「野口謙蔵 生誕120年展鑑賞とふるさと蒲生野を訪ねる!!」 日帰りバスツアー参加者募集中
「木地師のふるさと交流館」オープン!
石馬寺 特別大開帳