能登川の遺跡と祭りを探訪しました!

2017年05月09日

point_4平成29年5月4日(祝)、JRふれあいハイキング「語り部とともに歴史探訪と伊庭の坂下し」(主催:(一社)東近江市観光協会)が開催されましたiconN04
 語り部として、(一社)能登川まちづくり協議会歴史・文化事業部長(埋蔵文化財センター所長)と事務局Kさんが同行しましたicon24

point_4参加者は40名と大盛況icon22
 コースは法堂寺遺跡公園、神郷亀塚古墳、乎加神社、佐生城、北向岩屋十一面観音、猪子山古墳群(猪子山森林再生プロジェクト※)、伊庭御殿へと進み、最後は伊庭の坂下しを見学しました目
 オプションとして、希望者のみ日本遺産となっている伊庭町の集落へご案内しましたicon12
 新緑の一日を満喫していただけたのではないでしょうか。万歩計のカウンターは、約2万歩にicon16

 ハイキングの様子は、(一社)能登川まちづくり協議会のfacebookに詳しく掲載されていますのでご参考にしてくださいiconN08
https://www.facebook.com/notomachikyo/?hc_ref=PAGES_TIMELINE

能登川の遺跡と祭りを探訪しました!
乎加神社鳥居前

能登川の遺跡と祭りを探訪しました!
佐生城石垣

能登川の遺跡と祭りを探訪しました!
佐生城郭内

能登川の遺跡と祭りを探訪しました!
北向岩屋十一面漢音前から琵琶湖を見る

能登川の遺跡と祭りを探訪しました!
猪子山からの下山風景

能登川の遺跡と祭りを探訪しました!
伊庭の集落

能登川の遺跡と祭りを探訪しました!
伊庭の坂下し
動画:(一社)東近江市観光協会のfacebookで見ることができます映画
https://www.facebook.com/225622250920365/videos/816804825135435/

※猪子山森林再生プロジェクトとは?
東近江市立能登川南小学校、滋賀県立八日市南高校、(一社)能登川地区まちづくり協議会、猪子町自治会が協働して実施している猪子山(繖山)におけるプロジェクトです。下記ブログをご覧くださいiconN07
http://notohaku.shiga-saku.net/e1304789.html




同じカテゴリー(探訪)の記事
 史跡「百済寺境内」が紹介されています。 (2025-02-24 10:00)
 「雪野山の古墳をめぐろう」を開催しました。 (2024-11-11 10:00)
 11月10日(日)「雪野山の古墳をめぐろう」開催します! (2024-10-25 10:00)
 近江商人屋敷「旧中江勝治郎邸」特別公開! (2022-02-27 10:00)
 「東近江市の森里川湖つながり」フォトコンテスト入賞作品展示 (2022-02-17 10:00)
 Higaeco[ヒガエコ]2022春号 参加者募集中! (2022-02-14 10:00)


Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 10:00 │探訪日本遺産民俗古墳城館