7月16日 「第12回博物館夏祭り」開催されました。
2018年07月17日
7月16日(海の日)にビバシティ彦根で
開催された「第12回博物館夏祭り」
今年もたくさんの来場者があり、約1650人も!
各博物館の体験コーナーでは、
親子で工作をしたり、なりきり体験をしたり、
楽しんでいました。
今年も滋賀県立大学の学生さんの協力もあり、
参加館の学芸員と学生の交流も生まれました。

近江鉄道のゆるキャラ「がちゃこん」

会場風景

埋蔵文化財センターのコーナー

琵琶湖博物館のコーナー

浅井歴史民俗資料館のコーナー
開催された「第12回博物館夏祭り」
今年もたくさんの来場者があり、約1650人も!
各博物館の体験コーナーでは、
親子で工作をしたり、なりきり体験をしたり、
楽しんでいました。
今年も滋賀県立大学の学生さんの協力もあり、
参加館の学芸員と学生の交流も生まれました。

近江鉄道のゆるキャラ「がちゃこん」

会場風景

埋蔵文化財センターのコーナー

琵琶湖博物館のコーナー

浅井歴史民俗資料館のコーナー
能登川南小学校で「勾玉づくり」
出前授業に行って来ました。
小学校PTA勾玉づくり
1月30日「キャラひな祭りin甲賀 」にてんちゃんが!
7月2日 能登川南小学校6年生歴史学習の出前授業!
ワールド・ウッド・デー2020が開催中止になりました。
出前授業に行って来ました。
小学校PTA勾玉づくり
1月30日「キャラひな祭りin甲賀 」にてんちゃんが!
7月2日 能登川南小学校6年生歴史学習の出前授業!
ワールド・ウッド・デー2020が開催中止になりました。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。