【情報提供】東近江の行事・夏
2016年07月11日

五個荘コミュニティーセンター第17回歴史公開講座
「開館20周年を迎える観峰館と竜田町についての講演会」
場所:五個荘コミュニティーセンター
〒529-1422 東近江市五個荘小幡町318
電話0748-48-2837

第24回 惟高親王祭(これたかしんのうさい)
第1部:例祭、語り芝居(木地山真美さん)
第2部:講演会
筒井正さん「木地師を育んだ小椋谷の自然の暮らし」
山崎享さん「つながりが支えるアジアの猛禽類と生態系」
主催:蛭谷自治会・惟高親王祖神講本部
場所:第1部・筒井八幡(筒井御陵・惟高親王像のある峠の手前)
第2部・木地師やまの子の家
永源寺エリア探訪マップ(東近江市観光協会)をご参照ください

第47回 八日市聖徳まつり(江州音頭総踊り・フィナーレ花火)
場所:八日市駅前大通り
主催:八日市聖徳まつり実行委員会
問合:八日市商工会議所(電話0748-22-0186)

第14回 雪野山歴史まつり
柴田勝家が陣を張った甕割山にちなんだ水鉄砲合戦、子どもの広場や屋台がたくさん出店されています。
雪野山山頂も、古墳が築かれたのちに中世山城に改築されていて、近くには中世城館跡の後藤館遺跡もありますので、合戦とのかかわりは雪野山にもありますよ

場所:雪野山歴史公園(東近江市上羽田町)
主催:雪野山歴史まつり実行委員会
問合:平田コミュニティーセンター内「ひらた夢回議」事務所
hirata-co @e-omi.ne.jp(@の前は詰めてください)
※水鉄砲合戦募集7/15まで 申込様式等詳しくは市ホームページ
昨年のステージ周囲に「雪野山古墳」幟を立てさせていただきました。