雪野山の山麓にある「八幡社南古墳群」

2018年01月17日

雪野山には、
山頂にある雪野山古墳(国史跡)をはじめ、
山腹から山麓にかけて
150基以上の古墳が存在します。

八幡社南古墳群は、
6世紀後半から7世紀前半ごろに
造られたと推測される古墳が2基あり、
雪野山歴史公園に隣接する里山整備事業で
平成22年に発見されました。




1基は、羨道と石室の天井石が一部残り、
石室壁面の石積みは良好な状態で残っています。
もう1基は、石室の基底部の石組みがわずかに残っています。

雪野山歴史公園からすぐ近くにあります。



古墳には説明看板が平田地区まちづくり協議会
によって設置されています。

一度、訪れてみてはいかがですか。  


Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 10:00Comments(0)古墳探訪