6月30日 JR能登川駅開業130周年記念「一日駅長」開催されました。
2019年07月04日
今年2019年7月1日は、
JR能登川駅開業130周年です。
6月30日には能登川駅の改札前で
関係機関・団体で構成する実行委員会による
一日駅長のイベントが開催されました。
一日駅長は、大阪府茨木市にある追手門学院高校一年の冨江満帆さん
東近江市能登川中時代はフットサルで全日本女子ユースに入るなど活躍し、
4月からは能登川駅を利用して高校に通っています。


中日新聞の記事です。
https://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20190701/CK2019070102000004.html
能登川駅の改札内に竹灯籠の展示もあります。

7月14日には記念式典と講演会があります。

JR能登川駅開業130周年です。
6月30日には能登川駅の改札前で
関係機関・団体で構成する実行委員会による
一日駅長のイベントが開催されました。
一日駅長は、大阪府茨木市にある追手門学院高校一年の冨江満帆さん
東近江市能登川中時代はフットサルで全日本女子ユースに入るなど活躍し、
4月からは能登川駅を利用して高校に通っています。


中日新聞の記事です。
https://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20190701/CK2019070102000004.html
能登川駅の改札内に竹灯籠の展示もあります。

7月14日には記念式典と講演会があります。
