[情報提供]秋の永源寺地区を堪能!

2016年10月10日

てんとうむし鈴鹿・びわ湖 森と水のモニターエコツアー

 ◎茨川最後の住人といく 廃村見学ツアー
 

 何軒か建物が残っています。山のくらしがあった場所を山歩きします。
  平成28年1015日()9:00~
  定員20名
  参加費 5,000円

 ◎鈴鹿10座登山 竜ヶ岳編
 
 竜ヶ岳は、標高1,099m、三重県側の眺望がよく、尾根歩きは広々としてすがすがしいところです。
 鈴鹿10座は、東近江市が数ある鈴鹿山脈の中から選定し、周知を図っている山です。
 
  平成28年113日(木・祝)9:00~
  定員20名
  参加費5,000円

 ◎モンベル滋賀竜王店店長石原氏による はじめての山登り講座
 

 道の駅奥永源寺渓流の里から日本コバの名木へ!名前が気になります・・・
  平成28年1126日()9:30~
 
  定員20名
  参加費3,000円


 問合・申込 東近江市森と水の政策課 0748‐24‐5524

てんとうむし2016永源寺まるごともみじまつり

 ◎大本山永源寺紅葉ライトアップ
     日時:平成28年116日()~27日() 17:00~20:30
      入山には志納料500円が必要です。
      ☆方丈にてともしびミニライブ11/19(土)・20(日) 17:30~
 
 ◎永源寺図書館 良い夜いコンサート
     日時:平成28年1111日()19:00~

 ◎みんなのふるさと祭り&特産品フェア
     平成28年1112日()・13日(
     場所:永源寺コミュニティーセンター
   
      詳しくは、永源寺地区まちづくり協議会HP
      
 

てんとうむし白洲正子の「かくれ里」を征く 「木地師の村」を歩む刻てんとうむし

 木地師のふるさと君ケ畑町内の名所巡り、能面展示と解説があるツアーです。

     日:平成28年113日(木・祝
     時間:第1回 10:00~ 第2回13:00~
     受付先着順:各回30人
     料金:おひとり1,500円 施設入館料、拝観料、地域特産品付
     締切:平成28年11月1日(火)必着
     主催・問合:木地師のふるさと高松会事務局 ☎090‐9991‐0130

てんとうむしえいキャラ「かえでちゃん」お披露目会てんとうむし

    ご当地えいキャラ人気NO.1「永源寺かえでちゃん」のお披露目会が開催されます。

     日時:平成28年1113日()午前10時30分から午前11時00分まで
     場所:永源寺コミュニティセンター1階展示室 
         もみかえの秋えいキャラフェア2016ブース内
     ※えいキャラとは、「えいげんじ」と「キャラクター」を組み合わせた、永源寺地区のオリジナルキャラクター名称です。

てんとうむし木地師のふるさとシンポジュウムてんとうむし

      日時:平成28年1126日()13時30分~16時00分
      場所:永源寺コミュニティセンター1階もみじホール(山上町1316番地)
      内容:基調講演「木地師、惟喬親王の歴史・伝説が息づく小椋谷
          浜松学院大学 筒井 正氏
      パネルディスカッション「木地師のふるさと小椋谷の現在、未来
          ノンフィクション作家 松本直子氏、元八日市市史編纂室長 中島伸男氏
          木地師 小椋昭二氏、木地師 北野宏和
      参加費:無料、事前申し込み不要

      その他  [1]木地師の作品・パネル展示、実演等を同会場で実施
      
            [2]オプショナルツアー「木地師のふるさと探究ツアー」開催   
              木地師のゆかりある施設等をガイド付きで見学できるツアーです。
            日時:平成28年11月26日(土)8時30分~12時50分
            集合:8時30分永源寺コミュニティセンター玄関 
            参加費:ひとり3000円(税込、昼食代は含まれません。)
            定員:先着20名(最少催行人数15人)
            申込期限:11月16日(水)
            問合:東近江市企画部企画課 ☎0748‐24‐5610
            ※詳しくは、市ホームページ


てんとうむし水に恋して ~自然をめいっぱい楽しみ、ワタシをもっと大好きに~てんとうむし

   永源寺地区を舞台に、ものづくりの現場を巡る旅です。
   コース:大本山永源寺、池田牧場(昼食 香想庵)、八風窯、政所、喜多酒造

      日:平成28年1126日(
      集合場所:JR近江八幡駅(9:45集合)
      費用:ひとり8,800円(税込)
           行程中の交通費、昼食代、拝観料、ガイド料、保険等を含む
      募集人数:25名
      主催:東近江市
      問合・申込:一般社団法人東近江市観光協会 ☎0748‐48‐2100 

  

Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 10:10探訪