能登川博物館企画展「すてんしょ-能登川駅130年のあゆみ-」開催!
2019年06月20日
6月19日(水)から
東近江市埋蔵文化財センターの隣にある
能登川博物館で企画展
「すてんしょ-能登川駅130年のあゆみ-」が
開催されました。
能登川駅の旧駅舎で使用されていた様々なものや、
能登川駅開業に関する資料などが
展示されています。
7月28日まで開催されています。
ぜひ、お越しください。





東近江市埋蔵文化財センターの隣にある
能登川博物館で企画展
「すてんしょ-能登川駅130年のあゆみ-」が
開催されました。
能登川駅の旧駅舎で使用されていた様々なものや、
能登川駅開業に関する資料などが
展示されています。
7月28日まで開催されています。
ぜひ、お越しください。





アサザ(ガガブタ)の花が咲きました。
6月22日「ガチャコンまつり2019 in 東近江市」開催!
2019年06月18日
近江鉄道株式会社の鉄道イベント「ガチャコンまつり」
今年は東近江市との共催事業として
近江鉄道八日市駅から本町商店街までを会場に開催!

開催日:令和元年6月22日(土)
時間:10:00~15:00
場所:八日市駅~本町商店街
URL: http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/gatyakonmaturi2019/
お問い合わせ:近江鉄道株式会社 鉄道部
今年は東近江市との共催事業として
近江鉄道八日市駅から本町商店街までを会場に開催!

開催日:令和元年6月22日(土)
時間:10:00~15:00
場所:八日市駅~本町商店街
URL: http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/gatyakonmaturi2019/
お問い合わせ:近江鉄道株式会社 鉄道部
8月3~15日「コトナリエサマーフェスタ2019」開催!
2019年06月17日
今年で16回目の開催となるコトナリエサマーフェスタ。
約30万球の光のイルミネーションに囲まれた幻想ムード漂う会場は、
夏の夜の風物詩として、
市内のみならず県内外からもたくさんの人が訪れます。
オープニングイベントの8月3日は16:30~21:30
打ち上げ花火20:30~
※8月3日のみ運営協力金300円(中学生以上)

詳しくは、下記の東近江市観光協会ホームページをご覧ください。
http://www.higashiomi.net/koto/5453.html
約30万球の光のイルミネーションに囲まれた幻想ムード漂う会場は、
夏の夜の風物詩として、
市内のみならず県内外からもたくさんの人が訪れます。
オープニングイベントの8月3日は16:30~21:30
打ち上げ花火20:30~
※8月3日のみ運営協力金300円(中学生以上)

詳しくは、下記の東近江市観光協会ホームページをご覧ください。
http://www.higashiomi.net/koto/5453.html
6月4日 小学校5年生の水生生物調査がありました。
2019年06月16日
6月4日の午後、埋蔵文化財センターの横を流れる川で
小学校5年生(約100人)の水生生物調査がありました。
20年近く続いている調査で、
学校近くの住宅地周辺を上流、
駅近くの工場や店舗がある場所を中流、
周囲が水田になっている場所を下流の
3班に分けて実施しています(写真は下流です)。
今年は捕まえた魚や昆虫などの生物を
写真に撮ってから逃がし、
図鑑などで調べ、琵琶湖に注ぐ川の生態を学びます。
そして琵琶湖のことを調べて「フローティング(うみのこに乗船)」に。



小学校5年生(約100人)の水生生物調査がありました。
20年近く続いている調査で、
学校近くの住宅地周辺を上流、
駅近くの工場や店舗がある場所を中流、
周囲が水田になっている場所を下流の
3班に分けて実施しています(写真は下流です)。
今年は捕まえた魚や昆虫などの生物を
写真に撮ってから逃がし、
図鑑などで調べ、琵琶湖に注ぐ川の生態を学びます。
そして琵琶湖のことを調べて「フローティング(うみのこに乗船)」に。



7月6日「能登川ちんどん」開催!
2019年06月15日
2019年7月6日(土曜日)
滋賀県東近江市(旧能登川)JR能登川駅エリアで、
地域の方々にご協力をいただきながら、
地元有志による夏祭りを開催!!
・ちんどんパレード
・マルシェ
・大道芸
・ライブ
・景品が当たる!スタンプラリー
・能登川駅開業130周年記念事業PR
などなど、、、


詳しくは下記アドレスを!
https://www.facebook.com/notogawachindon/?fref=pb&hc_location=profile_browser
滋賀県東近江市(旧能登川)JR能登川駅エリアで、
地域の方々にご協力をいただきながら、
地元有志による夏祭りを開催!!
・ちんどんパレード
・マルシェ
・大道芸
・ライブ
・景品が当たる!スタンプラリー
・能登川駅開業130周年記念事業PR
などなど、、、


詳しくは下記アドレスを!
https://www.facebook.com/notogawachindon/?fref=pb&hc_location=profile_browser
ボランティアで草刈り作業をしてくださいました。
8月22日「引接寺 万燈供養」開催!
2019年06月13日
東近江市の愛東地区にある
引接寺の万燈供養は、
信者達の手で来迎浄土(らいごうじょうど)に
集められた石仏、
約5千体を供養する行事で、
毎年8月22日に行われます。

詳しくは下記の東近江市観光協会ホームページをご覧ください。
http://www.higashiomi.net/koto/8682.html
引接寺の万燈供養は、
信者達の手で来迎浄土(らいごうじょうど)に
集められた石仏、
約5千体を供養する行事で、
毎年8月22日に行われます。

詳しくは下記の東近江市観光協会ホームページをご覧ください。
http://www.higashiomi.net/koto/8682.html
8月15日「まんどう火祭り」開催!
2019年06月12日
白鳥神社(東近江市市原野町)で
お盆の迎え火・送り火として8月15日に
奉納される火祭りです。
菜種を束ねたたいまつの火が乱舞して
夏の夜空を焦がします。

詳しくは、下記東近江市観光協会のホームページをご覧ください。
http://www.higashiomi.net/koto/8691.html
お盆の迎え火・送り火として8月15日に
奉納される火祭りです。
菜種を束ねたたいまつの火が乱舞して
夏の夜空を焦がします。

詳しくは、下記東近江市観光協会のホームページをご覧ください。
http://www.higashiomi.net/koto/8691.html
7月21日 太郎坊宮千日大祭 奉納花火大会!
2019年06月11日
7月18日㈭~24日㈬に
太郎坊宮千日大祭が開催され、
7月21日(日)には20:00から奉納花火大会があります。

詳しくは下記の東近江市観光協会ホームページをご覧ください。
http://www.higashiomi.net/youkaichi/12831.html
太郎坊宮千日大祭が開催され、
7月21日(日)には20:00から奉納花火大会があります。

詳しくは下記の東近江市観光協会ホームページをご覧ください。
http://www.higashiomi.net/youkaichi/12831.html