6月9日「茶ろん 坪六5周年記念 レーヴ・パピヨンクラシックコンサート」開催されました。
2019年06月10日
6月9日(日)午後に東近江市五個荘地区にある古民家カフェ
「茶ろん 坪六」で5周年記念 レーヴ・パピヨンクラシックコンサートが
開催されました。




詳しくは、下記の東近江市観光協会と茶ろん 坪六、
レーヴ・パピヨンのアドレスをご覧ください。
東近江市観光協会 http://www.higashiomi.net/notogawa/5228.html
茶ろん 坪六 http://tsuboroku.com/wp/
レーヴ・パピヨン https://www.facebook.com/revepapillonofficial/
「茶ろん 坪六」で5周年記念 レーヴ・パピヨンクラシックコンサートが
開催されました。




詳しくは、下記の東近江市観光協会と茶ろん 坪六、
レーヴ・パピヨンのアドレスをご覧ください。
東近江市観光協会 http://www.higashiomi.net/notogawa/5228.html
茶ろん 坪六 http://tsuboroku.com/wp/
レーヴ・パピヨン https://www.facebook.com/revepapillonofficial/
7月27日 「第50回八日市聖徳まつり」開催!
2019年06月09日
八日市地区は江州音頭発祥の地です。
7月27日(土)19:00〜21:00に
八日市駅前通りで総勢600人による
江州音頭の総踊りが盛大に開催されます。

詳しくは、下記の東近江市観光協会ホームページをご覧ください
http://www.higashiomi.net/youkaichi/12833.html
7月27日(土)19:00〜21:00に
八日市駅前通りで総勢600人による
江州音頭の総踊りが盛大に開催されます。

詳しくは、下記の東近江市観光協会ホームページをご覧ください
http://www.higashiomi.net/youkaichi/12833.html
7月14日 「東近江市ドラゴンカヌー大会」開催!
2019年06月08日
能登川水車とカヌーランドのある伊庭内湖で、
今年もドラゴンカヌー大会が開催されます。
船長・舵取・漕手の計10名を1チームとして、
往復300mの折り返しコースで速さを競い合います。

7月7日は「第26回ドラゴンカヌーヤングフェスティバル」
主催:能登川青年団
7月14日は「東近江市ドラゴンカヌー大会」
主催:東近江市教育委員会
詳しくは下記ホームページを
http://www.higashiomi.net/notogawa/5466.html
今年もドラゴンカヌー大会が開催されます。
船長・舵取・漕手の計10名を1チームとして、
往復300mの折り返しコースで速さを競い合います。

7月7日は「第26回ドラゴンカヌーヤングフェスティバル」
主催:能登川青年団
7月14日は「東近江市ドラゴンカヌー大会」
主催:東近江市教育委員会
詳しくは下記ホームページを
http://www.higashiomi.net/notogawa/5466.html
6月23日 「江州音頭フェスタinしが2019」開催!
能登川駅で「JR能登川駅開業130周年記念」展示中!
2019年06月06日
今年2019年は、
JR能登川駅開業130周年です。
能登川駅の改札前で
関係機関・団体で構成する実行委員会による
展示がされています。


6月30日には一日駅長のイベントも!
詳しくは下記の記念事業を紹介したチラシをご覧ください。

JR能登川駅開業130周年です。
能登川駅の改札前で
関係機関・団体で構成する実行委員会による
展示がされています。


6月30日には一日駅長のイベントも!
詳しくは下記の記念事業を紹介したチラシをご覧ください。


6月15日 「2019 Fujii イン・ヒュッテ JAZZ コンサート」開催!
2019年06月05日
近江商人屋敷 藤井彦四郎邸で
6月15日(土)にプロアーティストとのコラボで
JAZZコンサートが開催されます。

詳しくは、
下記の東近江市観光協会ホームページをご覧ください。
http://www.higashiomi.net/notogawa/14319.html
6月15日(土)にプロアーティストとのコラボで
JAZZコンサートが開催されます。

詳しくは、
下記の東近江市観光協会ホームページをご覧ください。
http://www.higashiomi.net/notogawa/14319.html
能登川コミュニティセンターで伊庭能面教室「能面」作品展示中
2019年06月04日
能登川コミュニティセンターのロビーで、
6月1日から6月30日まで
伊庭能面教室の皆さんの作品が
展示されています。
展示期間中の6月18日(火)には、
能登川中学校3年生(約200人)を
能登川地区まちづくり協議会が招待する
能公演「猩々(しょうじょう)」が開催されます。
現在、能登川コミュニティセンターなどで
チケットを販売中です。
いかがですか?




6月1日から6月30日まで
伊庭能面教室の皆さんの作品が
展示されています。
展示期間中の6月18日(火)には、
能登川中学校3年生(約200人)を
能登川地区まちづくり協議会が招待する
能公演「猩々(しょうじょう)」が開催されます。
現在、能登川コミュニティセンターなどで
チケットを販売中です。
いかがですか?




6月1日「SEA TO SUMMIT in東近江」環境シンポジウム開催されました。
2019年06月03日
鈴鹿からびわ湖まで東近江市の
森から湖までのつながりを活かし、
東近江市をまるごと味わってもらう
環境スポーツイベント
SEA TO SUMMIT in東近江市
6月1日(土)に
開会式と環境シンポジュウムが
東近江市立能登川コミュニティセンターで
開催されました。
シンポジウムの様子です。



前夜祭の様子です。



森から湖までのつながりを活かし、
東近江市をまるごと味わってもらう
環境スポーツイベント
SEA TO SUMMIT in東近江市
6月1日(土)に
開会式と環境シンポジュウムが
東近江市立能登川コミュニティセンターで
開催されました。
シンポジウムの様子です。



前夜祭の様子です。



明治大学博物館で重要文化財「雪野山古墳出土品」公開!(再掲)
2019年06月02日

このことを記念して、国重要文化財「雪野山古墳出土品」が東京へ出張します

なんと、明治大学博物館で展覧会を開催します




期間:10月4日(金)から10月27日(日)
10:00から17:00(入館は16:30まで)
場所:明治大学アカデミーコモン地階(東京都千代田区駿河台1-1)


主催:東近江市・明治大学博物館・明治大学文学部考古学研究室



明治大学博物館のリーフレット

決まりましたらこのブログでもお知らせします



公益財団法人観峰館(五個荘竜田町)http://www.kampokan.com/
昨年の展示の様子
http://ebunkazai.shiga-saku.net/d2018-09-22.html
「木地師文化発祥の地 東近江市小椋谷」が林業遺産に!
2019年06月01日
ロクロ技術を用いて、椀や盆などの木工製品を製作する職人を木地師といいます。
東近江市小椋谷に伝わる木地師文化が、
「木地師文化発祥の地 東近江市小椋谷」として
5月28日、2018年度の林業遺産に認定されました。
詳しくは下記の滋賀報知新聞のホームページの記事をご覧ください。
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0029145

東近江市小椋谷に伝わる木地師文化が、
「木地師文化発祥の地 東近江市小椋谷」として
5月28日、2018年度の林業遺産に認定されました。
詳しくは下記の滋賀報知新聞のホームページの記事をご覧ください。
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0029145
