1月11日「伊勢神楽鑑賞と初詣 新年の宴」参加者募集中!
2019年12月27日
東近江市五個荘川並地区では、毎年1月11日に伊勢神楽の講中が訪れ、
伊勢神楽を舞い一年の無病息災を祈念します。
今回は「御料理 納屋孫」の座敷で2頭の獅子が演じる勇壮な獅子舞を鑑賞し、
地域の神様にお参りした後、再び納屋孫にて新春を寿ぐ料理と新酒を堪能します。
開催月日:令和2年1月11日(土)
講 師:大沼芳幸氏(元滋賀県立安土城考古博物館副館長)
集合場所:JR能登川駅 西口
参加費用:13,500円
募集人数:25名(最少催行人数10名)
スケジュール
能登川駅(集合)→ 「小幡神社」初詣 → 「納屋孫」伊勢神楽鑑賞(獅子舞鑑賞)→ 「奥石神社」「鎌若宮神社」初詣と勧請吊見学 → 「納屋孫」新年の宴 → JR能登川駅(解散)

詳しくは
URL:http://www.higashiomi.net/cms/wp-content/uploads/2019/12/1a003c92b36ccb50d68f536aece097d4.pdf
お問い合わせ:(一社)東近江市観光協会 TEL:0748-29-3920
伊勢神楽を舞い一年の無病息災を祈念します。
今回は「御料理 納屋孫」の座敷で2頭の獅子が演じる勇壮な獅子舞を鑑賞し、
地域の神様にお参りした後、再び納屋孫にて新春を寿ぐ料理と新酒を堪能します。
開催月日:令和2年1月11日(土)
講 師:大沼芳幸氏(元滋賀県立安土城考古博物館副館長)
集合場所:JR能登川駅 西口
参加費用:13,500円
募集人数:25名(最少催行人数10名)
スケジュール
能登川駅(集合)→ 「小幡神社」初詣 → 「納屋孫」伊勢神楽鑑賞(獅子舞鑑賞)→ 「奥石神社」「鎌若宮神社」初詣と勧請吊見学 → 「納屋孫」新年の宴 → JR能登川駅(解散)

詳しくは
URL:http://www.higashiomi.net/cms/wp-content/uploads/2019/12/1a003c92b36ccb50d68f536aece097d4.pdf
お問い合わせ:(一社)東近江市観光協会 TEL:0748-29-3920