【情報提供】春のまつり「伊庭祭り」

2016年04月20日

iconN13iconN13iconN13 5月3日から5日にかけて、「伊庭祭り」が行われます。 iconN13iconN13iconN13

 東近江市の琵琶湖側、現在の大中の湖干拓地、伊庭内湖と繖山(きぬがさやま)に挟まれた伊庭町、能登川町、北須田町の郷祭りである「伊庭祭り」が5月3日から5日にかけて行われます。
 多くの儀礼がおこなわれるなかで、特に4日の「坂下し」(県選択無形民俗文化財)は有名です。繖山山頂付近の繖峰三(さんぽうさん)から麓の大鳥居まで、3基の神輿を下す神事です。道中は大岩や断崖絶壁などの難所が続き、氏子たちが重量のある神輿を制御して下ります。勇壮かつ危険を伴う神事です。

 
 東近江に残る伝統的な祭りです。

  【祭礼日程】伊庭の坂下し(伊庭町34番地)
         平成28年5月4日(祝)13~15時  

Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 09:00民俗