水の文化ぐるっと博 東近江のまち歩きツアー

2017年09月10日

point_4平成29年10月から平成30年月までの期間、滋賀県の日本遺産
「琵琶湖とその水辺景観―祈りと暮らしの水遺産」をぐるっと巡り楽しむキャンペーン
「日本遺産 滋賀・びわ湖 水の文化ぐるっと博」が滋賀県下で行われますiconN32
 東近江市内で行われる特別企画「まち歩きツアー」をご紹介しますiconN04

 すでに募集が開始されています、申込みは(一社)東近江市観光協会 電話0748-48-2100までiconN04

point_4平成29年10日()、1029日(
豪商達の心意気と文化が今も漂う町
五個荘「三方よし遺産」を巡る
集合:ぷらざ三方よし(9:45) 解散:ぷらざ三方よし(15:15頃)
行程:ぷらざ三方よし(集合)-聚心庵(通常非公開)―萬松園(通常非公開)―中山道―淡海女子実務学校跡(通常非公開)―紫陽花(昼食:近江商人ゆかりの「さと御前」)-大城神社―五個荘近江商人屋敷
(3館)-弘誓寺―金堂町並み保存交流館―ぷらざ三方よし(解散)
参加費:3,500円 定員:30名(先着順)

point_4平成29年1022日()、1112日(
今も息づく水郷のまちで、水の豊かさを知る
琵琶湖「二つの内湖」ウォーキング
※東近江市埋蔵文化財センター所長がご案内します。
集合:JR能登川駅(9:45) 解散:JR安土駅(15:45頃)
行程:能登川駅(集合)-大浜神社―謹節館(伊庭城跡)-妙楽寺(四ヵ寺)-カヌーランド(伊庭内湖・昼食:湖魚などのお料理)-大中南遺跡―西の湖―常浜水辺公園―常楽寺港跡―北川湧水―安土駅(解散)
参加費:3,500円 定員:30名(先着順)

point_4平成29年1111日()、1118日(
非公開山門からの絶景を!
秋景色の大本山永源寺で歴史と自然に出会う
集合:永源寺前バス停(10:15) 解散:永源寺前バス停(15:15頃)
行程:永源寺前(集合)-大本山永源寺(山門・井伊家墓所特別見学等)-永源寺八十八ヵ所巡り―もみじ茶寮(昼食:地元こんにゃくの創作料理)-お鍋屋敷―桑畑―岡本こんにゃく―永源寺前(解散)
参加費:3,800円 定員:25名(先着順)



  

Posted by 東近江市埋蔵文化財センター at 13:00探訪日本遺産