近江鉄道ED314保存活用プロジェクト
2019年10月10日
地域の産業を支えてきた電気機関車ED314を解体の危機から守り、
地域で保存・活用し、まちづくりにつなげていこうとする活動です。
びわこ学院大学(東近江市布施町)の学生らと市民有志による
任意団体「近江鉄道ED314保存活用プロジェクト」
がクラウドファンディングによる機関車移設、保管にかかる費用を募集しています。
詳しくは滋賀報知新聞
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0030112
クラウドファンディングは「Readyfor(レディフォー)」内サイト
(https://readyfor.jp/projects/BGUED314ohmitetudo)で

保存を目指す車両(近江鉄道ED314保存活用プロジェクト提供)
地域で保存・活用し、まちづくりにつなげていこうとする活動です。
びわこ学院大学(東近江市布施町)の学生らと市民有志による
任意団体「近江鉄道ED314保存活用プロジェクト」
がクラウドファンディングによる機関車移設、保管にかかる費用を募集しています。
詳しくは滋賀報知新聞
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0030112
クラウドファンディングは「Readyfor(レディフォー)」内サイト
(https://readyfor.jp/projects/BGUED314ohmitetudo)で

保存を目指す車両(近江鉄道ED314保存活用プロジェクト提供)