11月4日近江商人博物館特別講座「近江商人と出世払い」参加者募集中!
2019年10月25日
近江商人博物館で、11月4日(月・振)に
特別講座「近江商人と出世払い」を開催。
近江商人の商家に残された資料の中には、
「出世証文」というものがあります。
これは、将来の不定時において債務を弁済することを約束した証文で、
借金をして返済するお金が用意できるまで、
催促なしで待ってもらうというもので、
いわゆる出世払いを約束したものです。
本講座では、滋賀大学名誉教授で近江商人研究者の宇佐美英機氏に
、近江商人の間で行われていた「出世払い」慣行など、
近江商人文化の特徴についてお話をしていただきます。
日 時:令和元年11月4日(月・振)午後1時30分から3時
講 師:滋賀大学名誉教授 宇佐美 英機 氏
参加費:300円(入館料含む)
※事前申込みが必要、参加者は当日博物館にご入館いただけます。
場 所:てんびんの里文化学習センター 多目的研修室

特別講座「近江商人と出世払い」を開催。
近江商人の商家に残された資料の中には、
「出世証文」というものがあります。
これは、将来の不定時において債務を弁済することを約束した証文で、
借金をして返済するお金が用意できるまで、
催促なしで待ってもらうというもので、
いわゆる出世払いを約束したものです。
本講座では、滋賀大学名誉教授で近江商人研究者の宇佐美英機氏に
、近江商人の間で行われていた「出世払い」慣行など、
近江商人文化の特徴についてお話をしていただきます。
日 時:令和元年11月4日(月・振)午後1時30分から3時
講 師:滋賀大学名誉教授 宇佐美 英機 氏
参加費:300円(入館料含む)
※事前申込みが必要、参加者は当日博物館にご入館いただけます。
場 所:てんびんの里文化学習センター 多目的研修室
